2024.09.30

11月2日(土)保育展 開催のおしらせ

2024.09.30

 

「保育展」

日時:2024年11月2日(土)10:00~15:00
場所:亀有地区センター(リリオ館7階)
対象:乳児さん、幼児さん、保護者のみなさま、保育関連学生さんほか
料金:無料、予約不要でご来場OKです
申込:事前申し込みしていただくと、来場者プレゼントを確保できます!

10:00 開場
10:15 オープニングアクト(きぼう保育園)
10:30 ドキドキさんの親子体操教室
11:15 おっとちゃんのクラウンショー
12:45 職員劇(認定こども園 葛飾みどり)
13:15 カプラ教室
14:15 ヒップホップダンスショー(葛飾学園)
15:00 終了

来場者プレゼント

折り紙、絵本などの楽しいお土産を、来場者のみなさまにプレゼント!数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。事前登録をしていただければ、プレゼントを確保しておけますので、ぜひご活用ください。

ポスター詳細はこちら

4年に一度のフェスティバル「保育展」開催!

葛飾の保育園って、いったいどんなところだろう?特徴はなんだろう?「保育展」は、保育園がもっと身近に感じられる4年に1度のフェスティバルです。葛飾区内にある51の私立保育園で運営される「葛飾区私立保育園連盟」の職員と園児で、手作りで運営しています。保育園に興味のある方、どなたもお気軽にお越しください!

ドキドキさんの親子体操教室

親子で楽しく体操しませんか?講師に総合体育研究所のドキドキさんをお招きします。ホールでおもいっきり楽しめるので、ぜひ親子でご参加ください。

おっとちゃんのクラウンショー

大道芸の「おっとちゃん」による、楽しいクラウン(ピエロ)ショーです。楽器や手品など、大人もこどもも楽しめる内容です。

KAPLA®アニマシオン

カプラ®専門アトリエによるフランス式の造形ワークショップです。KAPLA社公認のインストラクターをお招きします。普段は楽しめないような大きなカプラあそびにご期待ください!

はっとり先生「みんなで楽しく作品づくり」

アトリエフィーロよりはっとり先生をお招きして、サクラクレパスの特別ワークショップを開催します。
『光のアート』では透明カラーシートを貼って、アート体験をすることができます。『色紙ちぎって遊び』『紙粘土触って楽しもう』体験も同時開催。保育展の開催中はいつでもお楽しみいただけます。
限定30名で、紙ねんどをつかった『パフェづくり』も開催予定です。10:30~各回の整理券を配布しますので、参加希望の方はおはやめにお越しください。

限定30名ミニ工作!紙ねんど『パフェづくり』ご案内
開催:11:00〜 / 11:30〜 /12:30〜 / 13:00〜 /13:30〜
定員:各回6名定員
参加:10:30~各回の整理券を配布。お早目にお越しください。

工作コーナー『光のアート』『色紙ちぎって遊び』『紙粘土触って楽しもう』体験
開催:10:00~15:00
定員:なし

人気キャラ大集合!

葛飾区の人気キャラが大集合!ゼロングやたかさゴン、ミンポップちゃんと写真を撮ったり握手したりできます。ぜひ会いにきてください。開催時間中は、いずれかのキャラが不定期で会場に現れます!

保育園のみんなが大活躍!

「保育展」は葛飾の保育園がどんなところか知ってもらうためのイベントです。バルーン体操やヒップホップダンス、職員劇など、保育園のみんなが大活躍するのをぜひご覧ください。

大人気!お祭りコーナー

常設のお祭りコーナーでは、いくつかの楽しい体験を用意しています。鉄棒チャレンジコーナーでは、記録更新者に素敵なプレゼントが!ヨーヨー釣りは小さなお子さんでも楽しめる人気コーナーです。そして缶バッチづくりでは、キャラクターたちとの写真をつかった製作を楽しめるかも!?

入園相談&就職相談

これから保育園に入りたい方の疑問にお答えする、入園相談コーナーを設けております。入園に関する相談事はなんでもウェルカムですので、お気軽にお越しください。各園のパンフレットを設置していますので、さまざまの保育園の特徴を比べながら知るチャンスです。
また、保育園での仕事に興味がある人に向けて、就職相談コーナーも設けております。学生さんはもちろん、転職を検討中の方や、ブランク明けの方も大歓迎です。

お問い合わせ

葛飾区私立保育園連盟 事務局 たかさご保育園(03-3607-1442) 担当:須賀

事前申し込み

来場者プレゼントをご用意しておりますが、数に限りがございます。お申込みフォームよりご登録いただけますと、プレゼントを確保いたしますので、ぜひご活用ください。

※「保育展」開催中は、カメラマンがレポートや次回開催告知のためのお写真を撮影する場合がございます。撮影を遠慮されたい方は、お気軽にお声がけください。